就園前のお子様は特に、たくさんの大人や同年齢の友達の中で、人間関係の幅を広げ、社会性を育てていきたいと思っています。
安心できる環境の中で得意なことを伸ばしつつ、ちょっぴり課題をクリアできる楽しさも体験していきたいと考えています。
お子様のいろんな姿を一緒に発見していきましょう。
朝夕、涼しくなり過ごしやすくなってきましたね☺
みのりでもお散歩がたくさんできるようになって嬉しいです(^^♪
「歩く」ってことは、子どもにとってとっても大切なこと!!
運動能力アップや体力づくりはもとより、心の安定にも繋がります💓
今回は伊予鉄バスに乗って「バナナ公園」にいきました!(^^)!
「バス~🚍」と楽しみに待つ子ども達💛
遠くからバスが見えると、手を振って喜びます✋
バスに乗ると、上手に座って少し緊張気味。。。
バナナ公園特別すべり台🍌
バナナ形をしているんです(‘ω’)
砂場では先生とお砂入れっこ❣
入れ物から入れ物に移すのも難しいよね💦
「ぼくできるよ!」
ちょっと難しいけど、しっかり手と足の力を使って登ります(^^)/
鉄棒にもしっかりとぶら下がって、お猿さん🐵
「1,2,3・・・」10までぶら下がることができたよ🌟
ブランコにも挑戦☆彡
バランスとって座るのも難しい・・・。
でも、ゆらゆら揺れるのは大好きな子ども達♡
帰りは保育園さんと一緒に園バスに乗って帰ったよ\(^o^)/
いっぱい遊んで疲れたね~( ^^) _U~~
乳幼児期の子どもにとって「家族との関わり」はとても大切です。
そして、これから小さな社会へ少しずつ出ていく子どもにとっては「家族以外の色々な人との関わり」も必要となってきます。
就園前のお子様は特に、たくさんの大人や同年齢の友達の中で、人間関係の幅を広げ、社会性を育てていきたいと思っています。
安心できる環境の中で得意なことを伸ばしつつ、ちょっぴり課題をクリアできる楽しさも体験していきたいと考えています。
お子様のいろんな姿を一緒に発見していきましょう。
Copyright © NAKAGAWA Co.,Ltd. All rights reserved.