小規模保育園 みその
- HOME
- 小規模保育園 みその
みそのは「小規模保育園」
ひとりひとりに寄り添いながら、
家庭的な保育を目指します。
- まるでおうちに
いるときのように過ごせたら - 小規模保育園とは、その名の通り少人数で家庭的な保育を目指す保育園です。
一日の多くの時間を過ごす園が、子どもたちにとって第二の家になるように安全はもちろん、
心のよりどころとなるように温かいものになるよう努めます。
住宅街の中にありながら専用園庭もありますので、のびのびと安全に遊んで頂けます。
一緒に子育てを楽しみませんか?子どもの気持ちに寄り添い、一緒に笑ったり、泣いたりしながら存在を認め、優しい心と豊かな人間性を育んでいきたいと思います。保護者の方々と、子育ての悩みや成長を共感し、お子様を安心して預けて頂けるように、職員間での連携もしっかり持ち、保育の質を高めていきたいと考えております。お子様が笑顔で通えるよう、信頼関係を築き、社会生活の第一歩を共に歩んでいきたいと思います。
- 入園時に0歳~2歳
(3歳になる年度内を含みます) - 月~土曜日 7:15 ~ 18:15
延長保育 19:00まで(土曜は延長なし) - お申込方法・条件・保育料については、
松山市のホームページでご確認ください。 - 定員19名
0歳:6名 1歳:6名 2歳:7名
みそのの様子

保育の内容
いちねんの流れ
- 年間スケジュールを開く
-
- 4月
入園式
- 5月
こどもの日集会
- 6月
プール開き・内科検診・歯科検診
- 7月
七夕
- 8月
夏祭り・プール閉め
- 9月
敬老の日
- 10月
運動会・地方祭
- 11月
お別れ昼食・お別れ遠足・内科検診・歯科検診
- 12月
クリスマス会・もちつき
- 1月
お正月あそび
- 2月
節分
- 3月
ひな祭り・お別れ遠足・卒園式・修了式
- 4月
給食について
近隣の農家さんから取り寄せた安全な食材で、おいしい給食をつくります。
身体に優しく、すくすく元気に育ってもらえるように想いを込めて作った食事を、みんなで楽しく食べます。
入園までの流れ
-
- まずは園までお問い合わせ
-
入園前の見学も受け付けています。お気軽にお問い合わせください。不安な事があればご説明しますので、園までご遠慮なくご連絡ください。
-
- まずは園までお問い合わせ
-
保育園への入園の条件として、松山市で3号の支給認定を受け、認定証を交付してもらう必要があります。
入園希望の2か月前までに3号の支給認定を受けるために必要な書類の提出が必要です。詳しくは、松山市のホームページでご確認ください。
-
- 松山市による入園選考
-
提出書類を元に、松山市が実態調査などを行い、保育の必要度の高い方から入園が決定されます。
松山市からの結果をお待ちくださいませ。
-
- 入園決定!お待ちしています!!
-
入園承諾か、不承諾かが各ご家庭に郵送でお知らせされますので、内容に応じて認定証が公布されます。