はじめて広場

はじめて広場

認可保育園 小規模保育園みその 

余戸スタッフ 住宅街の中にありながら専用園庭もありますのでのびのび安全に遊ぶことができます。また、近隣には複数の公園があり、四季を感じたり、地域の方との関わりをもったりしながら、社会性を育む土台作りをと願い日々の関りを大切にしております。少人数の園ならではの丁寧な関わりを持つことができています。

保育目標 

◎健康でいきいきと活動する子ども
◎思ったことを素直に話し表現する子ども
◎豊かな心を持った子ども

保育理念 

◎1日の多くを過ごす園が第二の家庭として、子どもたちが自分の居場所を見出し、 心のよりどころとなる保育を目指す。

余戸スタッフ保育士100%
保育士が天職!!!と思っている職員が集まっています。
保育士100%!元気100%!笑顔100%の保育士が待っています。

仲良し栄養士手作り給食 
行事事に給食の先生たちが可愛くアレンジ。食べるのがも。。ったいないくらい!! けれど、美味しいからペロリッと食べちゃいます
( ´∀`) 仲良し栄養士

食育 
野菜の収穫体験や自分たちで作る楽しさを経験し、一緒に食べる楽しさを味わえるよう心がけています。

食育イベント 食育イベント 食育イベント

~Point~ ☆楽しくcooking
☆季節感
☆自分たちで育てた野菜を使って
☆子ども参加型
☆みんなで食べるとうれしいな

お誕生日会&行事
お誕生日会は先生たちの楽しい出し物やおともだちからの歌のプレゼントでお祝い! そして、毎月楽しい行事も行っています。
はじめて広場 はじめて広場 はじめて広場
精米 リトミック
毎月リトミック講師と一緒に音楽に合わせてリズムあそびを楽しんでいます。
精米 読み聞かせミュージカル
舞台女優さんの楽しいお話し会。毎回迫力の演技に引き込まれています。


みそのバス 

一日の流れ

食育活動 

食育の畑活動園専用の畑があります。 代表の中川が畑係になってくれて、季節の野菜が植えられるように準備してくれています。子どもたちに人気なのは、じゃがいも掘りやサツマイモ掘り。たくさん収穫できるのでとても盛り上がります!子どもたちからのリクエストで、じゃかいもはポテトに、サツマイモは焼き芋にしていただきます。子どもたちもさまざまな味覚をもっています。好き嫌いはあっても、育てる楽しさ・作るおもしろさ・友達や先生と一緒にいろんな食材に触れる体験を増やしたいと思い取り組んでいます。収穫した野菜を食育にも取り入れ、様々な体験も大切にしています。 食育の畑活動

一日の予定 

一日の流れ

年間予定 

年間行事予定
変更になる場合があります。

園長挨拶

今日の「はじめて」が
明日につながる
「はじめて」
社会への第一歩を踏み出す子どもたち
「はじめて」
子どもと離れて過ごす保護者の方々

誰でも「はじめて」は不安ですよね。
そんな「はじめて」を一緒に共感し、共に過ごすお手伝いをしたいと
思っております。
乳児期という、もっとも大切な時期。その大切な時間を一緒に笑ったり、悩んだりしながら、優しい心と豊かな感性を育みたいと思います。
今しかない子育てを、一緒に楽しみませんか?